風説の流布に要注意

自分で株のブログをやろうと思った時には特に気にしませんでしたが、
ブログを始めてみて、色々調べると気を付けるべきことを発見しました。

風説の流布ダメ、絶対

風説の流布

有価証券の価格を変動させる目的で、虚偽の情報を流すこと

ということを、必ず守らなければなりません。個人的に大事なところは虚偽の情報という部分だと思っています。

私の8月9日のブログ記事の一文を見てみましょう。

(カカクコムの銘柄に対して)見てみると、どうやら8月9日に年初来安値をつけたらしいのです

という記事を書いていました。

この記事を書いたのが8月9日で実際に年初来安値を付け、虚偽の情報ではないので今回は大丈夫なのですが、自分の勘違いで初心者ゆえに間違えていたらと思うとゾッとしますね。

どこまでが風説の流布なのか

仮に以下の文だとどうなんでしょう。

今回、私が買った銘柄は〇〇〇〇です。買った理由は、業種が今後成長する可能性が高いと思ったことと、利回りが非常に優秀だからです。

・・・うーむ。どうなんでしょう。問題があるとしたら、成長する可能性が高い と書いた所と、利回りが非常に優秀 と書いた所かなと思いますが。

前者は、主観で「思ったこと」としていますが、成長する可能性など誰にも確実に分からない、という部分で虚偽と判断されそうな気もします。
後者は、現時点での利回りは優秀でも、実際には0になってしまうこともあり、虚偽と判断され(ry

考えすぎなのかどうなのか・・・。

世の中は風説の流布で溢れている

ネットの記事やブログを見ると、これ風説の流布なんじゃないの?と思うものが大量に見つかります。
個人ブログの場合、余程のことがない限り逮捕される可能性は低いかもしれませんが0%ではありません
そこで、私が今後気を付けるべきことは以下の点

・正確な情報を書く(正確か分からない場合はその旨記載する)
・あくまで個人の感想として書く(‣平気そうな例:〇〇は成長しそうに感じました 
                ‣ダメな例:〇〇は成長します)
・有価証券の価格を変動させる目的を持たない(1日に1人くらいしか見に来ないwebサイトで、そんなこと思うはずがない)

この3点をしっかり守って楽しく書いていきたいです!

スポンサーリンク

シェアする

フォローする